音声CDを100倍効果的に使う方法 Mp3DirectCutを使って、リスニング音声ファイルをさくさく分割 |
|
|
|
mp3DirectCutのダウンロード方法
|
【1】
[1] Mp3DirectCutをダウンロードします。
[3] 「ダウンロード」ボタンをクリック。
|
|
|
【2】
[1] 自動的にダウンロードフォルダに保存されるか、「名前を付けて保存」画面が表示されます。
ダウンロード画面が出ましたら、 「保存」を押してください。
|
|
[2] 「名前を付けて保存」画面が表示される場合は、
保存先のフォルダを選択して「保存」ボタンを押してください。
※不慣れな方は保存先を「デスクトップ」に指定してください。
→ダウンロードが開始されます。
|
|
[3] セットアップファイルが、右図のように保存されました。
次はインストールに進みます。
|
|
【3】
[1] ダウンロードしたセットアップファイルからインストールを行います。
mp3DirectCutのセットアップファイルをクリックして実行して下さい。
(デスクトップ上にファイルを保存した場合は、
デスクトップにある右と同じアイコンをダブルクリックして下さい)
|
|
(注)もし右のようなセキュリティの
警告が出る場合は
そのまま「実行」を押してください。 |
|
|
[2] mp3directcutのインストール画面が出ますので、
「Next >」を押してください。
これでインストールが実行されます。
|
|
[3] extraction pathの画面が出ます。
インストール先のフォルダが表示されています。
C:\Program Files\mp3DirectCutとなっているか確認後、
「Next >」を押してください。
これでインストールが実行されます。
|
|
<先に進めない(インストールできない)場合は・・>
extraction pathの画面から先に進めない場合は、以下をお試しください。
[1] フォルダ名に「禁止文字」を含んでいる場合
→指定されたフォルダ名に「/ \ : * ? " < > 」もしくは
全角文字を使用された場合、
エラーになることがあります。
フォルダ名を変えて、
再度(exeファイルをクリックして)インストールをお試しください。
[2] 管理者権限でないとインストールができない場合
ダウンロードしたmp3DCのexeファイルを右クリックして
「管理者として実行」でインストールをお試しください。
|
|
|
|
【4】
[1] インストールが終了するとデスクトップにmp3DirectCutの起動アイコンが作られます。
[2] それをクリックして起動してください。
|
|
[3] 起動すると右のようなmp3DirectCutのソフトに関する説明画面が
出ますので、「OK」を押してください。
|
|
<mp3Directcut-Configurationの画面が出た場合は…>
日本語を指定します。
Languageで「Japanese」を選択し、「Close」を押してください。
|
|
<あとで言語設定をする時は…>
[1] mp3Directcutを起動
[2] メニューから「Settings」⇒「Configure」⇒「Operation」を選ぶ
[3] Languageのプルダウンメニューをクリック⇒「Japanese」を選ぶ
[4] 「Restart Program(再起動)」を選ぶ
[5] 再起動後、日本語使用に変わります。
|
|
|
|
|