初級リーディングのご案内 |
|
※初級リーディングは、次回は6月開始予定です。 6月コースのスケジュールが決まり次第トップページで告知いたします。
|
初級リーディングは、こんな方にオススメです。
|
クラスの目的
|
1文の構造を瞬時に見抜くコツをマスター。長い文章にも対応可
|
ほとんどの英文は「5つの要素」に分解できます。
この法則を知れば、どんなに長い文章でも正確に読み取ることが可能です。
まずは短い文章から、文構造を瞬時に読み取る訓練をしましょう。
|
2品詞の知識を高め、品詞問題は全問正解を目指す
|
TOEICパート5では、品詞の知識を問う問題が約1/3出題されます。
名詞、形容詞、副詞、動詞、前置詞、接続詞、等々。簡単そうで奥が深いのが、品詞の働き。
中学・高校ではあまり意識しなかった法則に焦点をあて、頻出問題の正答率をアップしましょう。
|
3でる順!語彙・文法項目の学習
|
TOEICに出題される文法や語彙の問題は、高校・大学受験の文法・語彙とは傾向が異なります。
毎回TOEICを受験している講師が厳選した項目を効率的に学びましょう。
(注)長文読解(パート7)対策は一切行いません。
文法・語彙の基礎固めをした後でないと学習効果が表れにくいためです。
|
|
文法が苦手な方へ 〜リーディングクラス診断テスト〜
|
特に文法が苦手な方には「基礎リーディング」と「初級リーディング」の2クラスをご用意しています。
どちらのクラスがよいか迷ったら、こちらの「リーディング診断テスト」をご利用ください。
全18問(所要時間5〜10分程度)
★他のクラス(リスニング、中級、実践演習など)をご検討の方は、
|
|
|
|
|