Mp3DirectCuを100倍効果的に使う方法
|
無音区間で検出し分割ができても、全て正しく分割できない場合があります。
間違っている部分は手動で直していきましょう。 こちらでは「新TOEICTEST 英単語 出るとこだけ!」を例にして、「無音区間の検出後の分割方法」をご説明いたします。 1
(無音区間検出後のつづきです。まだな場合はこちらをご覧ください。) イメージ のように、無音区間の検出を行いました。 結果は、「見つかった数:13」になっています。 ということは、分割ファイル数は「14」です(見つかった数より1つ足す)。 正しいファイル数は15なので、分割されていない箇所がまだ1つあることになります。 それがどの部分かを調べていきます。 2
無音区間の検出ウィンドウの【閉じる】を押してください。
|
|
|
分割する位置を決めたら、分割を行います。
1
(開始位置設定)を押します。 2
|
次は、「不要部分を切り取る」 |
|