実践演習について
「独学しているが、なかなかスコアが伸びない」
「テストでは、いつも時間が足りない!焦ってしまう」
「TOEICのコツは?勉強法がわからない」
「単語を覚えられない。どうやれば?」
そんなお悩みがある方におすすめです。 各パートの解き方のコツを学び、今までに習得してきた知識を最大限引き出すための
解答スキルを習得。 更に、単語力増強も行います。 スコアアップをぐっと進めましょう!
クラスの目的
Part1~7の解き方のコツを習得
「リスニング、文法、語彙の学習をしてきたけど、テスト本番ではその実力がなかなか発揮できない・・」
という方は、このクラスで各パートの解き方のコツをしっかり習得しましょう。今まで身に付けた知識を、TOEIC問題に実際に当てはめるコツを習得します。
制限時間内に解く練習
制限時間内に解ける方のほうが少ないのがTOEICではありますが、大量に残してしまっては、スコアアップは難しいのも現実です。 時間を意識して「解くべき問題を解き、捨てるべき問題は捨てる」練習を実践的に行います。
解いた問題を、各自のレベルに合った方法で復習
授業中のトレーニングだけでは、確実な実力アップは図れません。 各自のレベルに合わせた宿題で徹底的に復習することにより、知識を増やし定着させます。
単語力を大幅アップ!(ボキャビル倶楽部に参加)
スコアアップには単語力増強が必須です。 このクラスの受講料には「ボキャビル倶楽部・標準サポート」の料金が含まれており、受講生は「ボキャビル倶楽部」にもご参加いただけます。 週当たりの目標語数を登録し、その達成状況はクラス内でも確認します。 更に、覚えた単語をクラス内で発表する時間も取ります(希望者のみ)。
対象者
TOEICスコアは特に問いませんが、TOEICスコア500~720点前後を対象といたします。

より具体的には
リスニングセクションだけで250~370点
リーディングセクションだけで250~350点
このクラスを受講する上で、事前に必要となる知識やスキルは次の通りです。
     ↓     ↓
(A)
基礎的な文法ルール(品詞、時制、受動態、SVCOM等)
(B)
基礎的なリスニング(Part1/2のような短文の聞き取り)
まだ習得できていない方は、以下のクラスがお勧め。
レッスンの流れ
リスニング・リーディングを毎週交互に実施
確認テスト:前回のレッスン内容を確認
ミニテストを実施
解き方のコツ確認: 実践演習する
パートの解き方のコツを確認
実践演習:制限時間内に解く
トレーニング:同じ問題を使って、
様々なトレーニングに挑戦
※リスニング:単語や表現のブレーンストーミング、ディクテーション、設問・選択肢の和訳等
※リーディング:文構造分析(SVCOM)、品詞の確認、文章要約、設問・選択肢の和訳等
講師による解説・質疑応答
※「公式TOEIC Listening&Reading(リスニング編/リーディング編)」には解説が付いていませんので、講師が「なぜそれが正解なのか」「他はなぜ不正解なのか」という点を説明しながら答え合わせ
ボキャビル倶楽部の進捗状況確認&
覚えにくい単語の覚え方指導
※受講生の進捗状況のチェックをした後、覚えにくい単語を取り上げ、講師が解説(or希望する受講生が発表)
「公式TOEIC Listening&Reading」のリーディング編リスニング編を解いたことのある方へ
「問題を解いて答え合わせする」ことと、「その英文素材を完全に理解し、習得する」ことには、大きな隔たりがあります。 公式問題集やトレーニング本の内容は、形を変えてTOEICテストに頻繁に出題されますので、じっくりと中身を確認し、理解を深めておく必要があります。 このクラスでは、問題を解くだけではなく、これらをベースにした様々な訓練や復習も行います。
またこの書籍には和訳や正解だけがシンプルに記載されていて、 「なぜそれが正解なのか」と言う解説がありません。このクラスではその解説を講師が丁寧に行います。 したがって、この書籍を既に解いたことのある方にも有意義なレッスンとなっております。
欠席時のフォロー
授業を欠席される場合は、下記の方法での受講が可能です:
1振替受講
別の曜日クラスの同一回のレッスンを受講していただけます。
  • 同一クラスが別曜日に開催されている場合は、振替受講が可能。
  • 振替は無料。回数制限無し。
  • 要予約。
2動画受講
  • 授業の動画データを利用。
  • 授業の動画データは以下の方法からお選びください:
    ★ WEB上で動画を視聴(無料
    ★ CD購入(1レッスンあたり250円)
レベルに合ったクラスを選ぶためには、
「ぴったりクラス診断」を、ぜひお試しください。
TOEIC専門塾 英語屋
(C) 2000-2023 Eigoya